【計算を楽にする裏ワザ⑤】計算問題には、たまに計算がいらない部分があるって知ってた?【計算プリント作成ツール付き】

【計算を楽にする裏ワザ⑤】計算問題には、たまに計算がいらない部分があるって知ってた?【計算プリント作成ツール付き】

数字の計算は得意ですか?

算数や数学、理科などのテストではもちろん、日常生活でも頻繁に使う計算。人生の色々なところで使う計算は非常に重要です。しかし、計算は面倒だから苦手!という方やお子さんも多いのではないのでしょうか?

しかし、一見、面倒な計算も、実はいくつかのコツさえ知っているだけで、非常に楽に計算出来ますよ!楽になれば、もちろん、速く、正確に出来るようになりますよ。計算ミスで悩んでいる人にも非常に効果的です!

このページでは、名著「ドラえもんの算数おもしろ攻略 計算がはやくできる」を参考に、そういった計算を楽にする裏ワザを紹介していきます。さらに、紹介した裏ワザを確実に使いこなせるようになる算数プリントも無料でダウンロードできるので、是非、出来るようになるまでやってみてください。

 

たし算引き算、かけ算わり算、分数小数のコツやミスしやすい点をどう解決するか、やさしくわかりやすく解説。あわせて中学入試問題の四則の初歩までとりあげた、大好評のドラえもん算数シリーズの9巻目。このページでは紹介しきれなかった細かな内容も漫画で分かりやすく説明してくれるので、文字が苦手な人でも絶対に出来るようになります!

計算のコツ解説

例題(25+32-25+14-32+5は、ほとんど計算しなくてよい?)

今回は、次の問題をほとんど計算せずに(もちろん暗算で)出来るようになるためのコツです。

例題:25+32-25+14-32+5 

どうですか?暗算で出来ましたか?問題を見て、25+32は57、、と考えた人は、是非、続きを見てみてください!

解説(こうすれば楽に計算できる!)

この問題を見た時に最初に考えるべきことは、決して、「25+32は、」ではありません!

「足し算と引き算が混ざっていてややこしいな。ん、よく見ると、同じ数字が何組かでてきてるな」です。

この問題、よく見ると、25が2回(そして、そのうち、一回は-25)、さらに32も2回(こちらも、そのうち一回は、-32)出てきていますよね。

つまり、25のところだけ見ると、25-25=0だし、32のところあけ見ると32-32=0になります。

合計0なら、式の中にあってもなくても同じですよね。

式から消してみましょう。消しゴムを使うんじゃないですよ。数字に線を引いて、消してみます。(ここでは、分かりやすさのために、足し算を青に引き算を赤にして、消してみました。皆さんがやるときは、単純に線で引くだけでよいですよ)

例題の考え方:25+32-25+14-32+5 

そうすると、残ったのは何ですか?

そう、14+5だけですよね!この問題は、これだけ計算すればいいんです!

例題の考え方(続き):25+32-25+14-32+5 = 14 + 5 = 19

どうですか?あんなにややこしかった問題が、実は1回足し算するだけで出来ました。

類題(他にも例を見てみよう)

類題1:14+52-45-52+45-14

考え方は同じです。14、52、45が全部2回ずつ出てきています。45は最初に-45、次に+45と先が引き算ですが、足し算と引き算が一回ずつ出てくるのであれば、順番は関係ありません。

ちなみに、14は最初の数字が14なだけで、足し算の「+14」がないじゃないか、と思った人は、とっても頭がいいです。学校では普通習いませんが、計算問題の先頭の数字は元々は+14なんです。5+3 は元々は+5+3です。でも、最初が+なのは当たり前なので、書かないというルールになりました。

最初に0+を加えてみて、5+3 = 0 + 5+3 としてみても、5が足し算というのは分かるかもしれません。もちろん、最初に0+を書き加えても、計算の結果は変わりませんよね。

このあたりは、学校では習わないので、分からなければ、「先頭の数字は足し算として扱ってもよい」とルールだけ覚えてしまいましょう。

類題の考え方:14+52-45-52+45-14

なんと、この問題は、全部の数字がなくなってしまいました。全部なくなったのなら、答えは0です。計算を一つもせずに、問題ができちゃいましたね。

まとめ(足し算と引き算が混ざっている問題は、同じ数字が足し算と引き算で2回あるかを探そう)

足し算と引き算が混ざった問題は、一見、非常に複雑です。ただ、同じ数字を足して、引けば0(足し算も引き算もしなかったのと同じ)と知っていれば、そういう数字の組み合わせを探すだけで、圧倒的に楽に計算できるようになります。

練習問題プリント無料ダウンロード

excelを持っている方はこちら!プリント自動作成ツール

使い方は簡単!

ダウンロードしたファイルを開いて、印刷しましょう

自動で解答も作成されますよ。

問題を解き終わったら、

セル(どこでもいいです)をダブルクリック!自動的に新しい問題と解答が作成されます!

全問、暗算でとけるようになるまで、繰り返し遊んでみましょう!

excelを持っていない人でも大丈夫!pdf版練習問題プリント