漫画【ドラゴン桜】最強の勉強法③【解説と活用方法】
- 2020.12.01
- ドラゴン桜勉強法まとめ
- ドラゴン桜に学ぶ勉強、受験のコツ, 大学受験, 高校受験
あなたの周りに勉強をあまりしていないのに、なぜか成績がいい人っていませんか?
その人とあなたとの違いは才能だと思っていませんか?
それ、実は、勉強のコツやテクニック、裏ワザを知っているかどうかだけの違いかもしれませんよ!あなたもそのコツをつかめば、きっとその人みたいに短時間の勉強で成績があがります!
そんな勉強のコツやテクニックが満載の漫画がドラゴン桜です。2021年4月から日曜21時から放送されるドラマ「ドラゴン桜2」は、その続編となります。
漫画では、東大受験という皆が興味を引くような目標に向かうテクニックとして書かれているものの、その中には中学生の定期テストでも使えて、勉強の効率が上がる実際に使えるテクニックが満載です。
「ドラゴン桜の勉強法が正しいのか」は、正直、人それぞれですが、事実として、私も、現役の時にはこれらのテクニックを使っていましたし、講師時代にも同様のテクニックを教えていました。使ってみて損はないテクニックばかりです。
このページでは私の経験も織り込みながら、ドラゴン桜全巻分のテクニックの詳細やより効果を出すための具体的な活用方法を紹介しています。
無料試し読みが人気!場所を取らずにコレクション出来てどこでも読める電子書籍が絶対におすすめ!
※電子漫画が初めての方は初めての購入で半額分のポイントが貰え、さらに、試し読みやお得な割引セールがあったり、Yahoo!プレミアム会員と連携するキャンペーンなどお得感満載のeBookJapanがおすすめ!
3巻に出てくる勉強、受験のコツ
参考書と問題集どっちを買うか。答えは⇒
教科書だけでは、不安な気がして、つい分厚い参考書を片手に勉強する方が効率がよい気がしますよね。実はそれは間違いで、勉強をするなら教科書だけで十分です。教科書以外に必要なのは、参考書ではなく、問題集です。
作中にも出てきますが、参考書でどこに何が書いてあるか分かる人は、そもそも参考書がなくても分かります。
ただ、問題集は必要です。テストでいい点を取れるかどうかは、どれだけのパターン数の問題の解法を吸収したかです。より多くの問題に触れるだけでもそれらは身に付きます。
ただし、問題集にも優劣があって、解答が充実しているもの(別解があったり、単純に分厚いもの、という見極め方でもよいです。)がよい問題集です。
そもそも問題集をやる目的は、自分の分からない問題がどこにあって、その解き方を、解答を読むことで吸収してテストでは自分で解けるようになるためです。つまり、問題は、所詮、どの問題が分からないかを探すだけの役割で、本当に勉強で力がつくのは、間違えた問題の解答を読んで理解したときなのです。もし、やった問題集の解答例がしっかり書いてないのであれば、そもそもそんな問題集をやる意味がないとさえいえます。
分厚い参考書ではなく、分厚い解答がついた問題集をぜひ書店で探してみましょう。
短期間で数学の実力をつけるには
問題のパターンを網羅するために出来るだけ多くの問題に触れる必要があると言いましたが、数学(ここでは中学後半以降の文章題や証明問題など計算問題ではなく、一問である程度の分量の解答を書かないといけないようなレベルの問題の話です。)で、全てのパターンを一問一問自分で解いて、間違えた問題の解答を読みこんで、としていると、一問一問に時間がかかりすぎるため、いつまでたっても終わりがきません。
そんなときに短時間で大量の問題に触れることができる裏ワザがあります。
それが、問題を解き始めて3分だけ考えて、答えの冒頭だけ書き始める。3分たったら、解答をみて、答えの書き出しがあっていればOKとするという方法です。
作中では、問題解答同時プリントとして紹介されていますが、別にこれは普通の問題集でも同じことができます。
ただし、こちらも作中で注意されている通り、この方法だけでは数学の点は伸びません。計算問題は毎日この方法とは別にやること、また、何問かは全て解答を書いてみることが重要です。(いくつかの基本パターンは一通り自力で解答が出来るようになった後にこそ、この方法は有効です。)
英作文の勉強方法、英語で日記をつけよう
英作文(特に自由英作文)は、何を書いていいのか分からず、苦手意識がある方が多いのではないでしょうか?
英作文の力をつけるのによい方法として英語で日記をつけることが紹介されています。特に、その日覚えた英単語を10個以上使うというルールで英語の日記をつけることが紹介されていますが、これは(私自身はやったことがありませんでしたが)非常に良い方法だと思います
英語の長文読解のコツは、辞書を使わないこと
英語の長文読解で分からない単語が出るたびに英和辞書をひいてイヤになってしまった、なんてことはありませんか?
もちろん、辞書をひくのはよいことですし、辞書をひくと周りの例文や類似語なども目に入るためメリットも多いです。
しかし、より効率的に長文読解を行うために、単語を安易に調べたりせず、英語の単語も前後の文章や単語の成り立ちを考えることで推測してみる癖をつけましょう。辞書ではなく、ターゲット2000にような重要単語集を手元において、その単語集で調べる。他の単語はまずは推測しながら読み進めることで、より効率よく英語の長文読解を行えるようになります。
3巻のまとめは以上です。いかがでしたでしょうか?役に立ちそうなテクニックはありましたか?原作に興味ある方はこちらをどうぞ!
場所を取らずにコレクション出来てどこでも読める電子書籍が絶対におすすめ!
※電子漫画が初めての方は初めての購入で半額分のポイントが貰え、さらに、試し読みやお得な割引セールがあったり、Yahoo!プレミアム会員と連携するキャンペーンなどお得感満載のeBookJapanがおすすめ!
続き4巻、5巻のまとめはこちらをどうぞ!
【ドラゴン桜全巻】全51種の勉強法まとめ
ドラゴン桜の全21巻から勉強方法を整理し、活用方法を含めて紹介していますよ!テストの成績を上げたい方、勉強の効率を最大にしたい方、是非、見てみてください。
教科別の勉強法
全般的な勉強法
-
前の記事
漫画【ドラゴン桜】最強の勉強法②【解説と活用方法】 2020.11.30
-
次の記事
漫画【ドラゴン桜】最強の勉強法④⑤【解説と活用方法】 2020.12.01