漫画【ドラゴン桜】最強の勉強法⑰【解説と活用方法】
- 2021.03.29
- ドラゴン桜勉強法まとめ
- ドラゴン桜に学ぶ勉強、受験のコツ, 大学受験, 高校受験
あなたの周りに勉強をあまりしていないのに、なぜか成績がいい人っていませんか?
その人とあなたとの違いは才能だと思っていませんか?
それ、実は、勉強のコツやテクニック、裏ワザを知っているかどうかだけの違いかもしれませんよ!あなたもそのコツをつかめば、きっとその人みたいに短時間の勉強で成績があがります!
そんな勉強のコツやテクニックが満載の漫画がドラゴン桜です。2021年4月から日曜21時から放送されるドラマ「ドラゴン桜2」は、その続編となります。
漫画では、東大受験という皆が興味を引くような目標に向かうテクニックとして書かれているものの、その中には中学生の定期テストでも使えて、勉強の効率が上がる実際に使えるテクニックが満載です。
「ドラゴン桜の勉強法が正しいのか」は、正直、人それぞれですが、事実として、私も、現役の時にはこれらのテクニックを使っていましたし、講師時代にも同様のテクニックを教えていました。使ってみて損はないテクニックばかりです。
このページでは私の経験も織り込みながら、ドラゴン桜全巻分のテクニックの詳細やより効果を出すための具体的な活用方法を紹介しています。
無料試し読みが人気!場所を取らずにコレクション出来てどこでも読める電子書籍が絶対におすすめ!
※電子漫画が初めての方は初めての購入で半額分のポイントが貰え、さらに、試し読みやお得な割引セールがあったり、Yahoo!プレミアム会員と連携するキャンペーンなどお得感満載のeBookJapanがおすすめ!
17巻に出てくる勉強、受験のコツ
自分で勉強するということ
多くの勉強のテクニックを紹介していますが、最も効果があるのは、実は「自分で勉強する」ということだったりします。
先生や親などの人に言われて勉強しているうちは、まだまだ効率的とは言えません。
自分でやるべき勉強を、一番効果的な方法を考えてできるようになって、初めて、最も効率的な勉強になります。
あなたに合った勉強、効果的な勉強は、人それぞれ様々な上、状況によっても変わるので、自分で考えてもらうしかないのですが、例えばという例を出します。
ポイントは、いかに自分の理解度を客観的に見れるかということです。
- 弱点、苦手な分野を見つける必要があるなら、基礎的な問題を一通り解いてみる。その中で(例え正解したとしても)ちょっとした疑問が出たら、しっかりと疑問に向き合い、先生に頼る、同じ分野の問題や発展問題を問いてみるなどで疑問がなぜ出たのか、を解消する
- 学校の授業中、先生の話す分野がよく分かっていると自信があるなら、同じ分野の発展問題や入試レベルの問題を授業中に解いてみる
- 選択問題で分からない選択肢があったら(例え、その選択肢の意味が分からなくても問題は解けるとしても)その選択肢を調べる
状況別3パターンの過去問の解き方
受験生の秋から冬くらいになると、過去問に挑戦すると思いますが、どのように過去問に取り組むと最も効果的かは知っていますか?
過去問をただ、時間を図ってやってみて、「合格水準だった」、「合格水準に届かなかった」を見るだけでは、過去問を十分に活用したとは言えません。
過去問特に志望校の過去問は、残念ながら、たった数年分しかない(大昔の問題をやっても傾向が変わっているので意味がない)ので、大切に使わなければいけません。
そのためには、目的と時期に応じて、取り組み方を変える必要があります。下記は、一例です。
秋から冬休み前
冬休み前の実力を底上げしていく時期であれば、実際の受験の模擬テストとしてよりは、受験問題のレベルでの考え方を学ぶために利用するのがよいでしょう。
そのためには、志望校そのものの過去問ではなく、志望校と同じレベルの学校の過去問をするのがよいです。そして、試験問題を時間を図って挑戦するのですが、時間が足りなかったとしても最後までやり切りましょう。合計で何分かかったかが分かれば、途中で休憩をはさんでもよいです。さらに、解答にかかった時間の3分の2程度の時間をかけて、しっかりと答え合わせをしましょう。間違えた問題は次回、独力できるように、問題集で同じ分野の類題を探して繰り返し勉強します。
冬休み
冬休み中は、いよいよ本番想定で過去問を行います。自分の実力を知ることで注力するべき分野を見つけたり、場合によっては志望校の見直しを行うこともあるでしょう。
冬休みでは、志望校の過去問を時間をしっかり計って、やりましょう。もちろん、試験の途中で休憩してはいけませんし、答え合わせも、点数をつけるつもりでキッチリ行いましょう。どうしても自分で採点すると甘くなりがちなので、先生や親に採点をお願いするのもよいでしょう。
また、一日に何年分もの過去問はやめておくのがよいでしょう。できれば二日に一度以下の頻度がよいです。(他の日は、普段の勉強や過去問で見つけた自分の弱点の補強など。同じ実力で何年分もやっても同じような結果が出るだけです。)
17巻のまとめは以上です。いかがでしたでしょうか?役に立ちそうなテクニックはありましたか?原作に興味ある方はこちらをどうぞ!
場所を取らずにコレクション出来てどこでも読める電子書籍が絶対におすすめ!
※電子漫画が初めての方は初めての購入で半額分のポイントが貰え、さらに、試し読みやお得な割引セールがあったり、Yahoo!プレミアム会員と連携するキャンペーンなどお得感満載のeBookJapanがおすすめ!
次はこちらです。
【ドラゴン桜全巻】全51種の勉強法まとめ
ドラゴン桜の全21巻から勉強方法を整理し、活用方法を含めて紹介していますよ!テストの成績を上げたい方、勉強の効率を最大にしたい方、是非、見てみてください。
教科別の勉強法
全般的な勉強法
-
前の記事
漫画【ドラゴン桜】最強の勉強法⑮⑯【解説と活用方法】 2021.03.28
-
次の記事
漫画【ドラゴン桜】最強の勉強法⑱~㉑(最終巻)【解説と活用方法】 2021.03.29